京電の鉄道ブログ♪

鉄道の日常風景を記録しています。架空の鉄道、京電ブログは移動➡https://kyoden.hateblo.jp/観光記事も移動➡https://kyodenkanko.hatenadiary.com/

2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧

今日の阪急、何系?①43…20191130

今日は、いつもより1本早い列車、 土日祝ダイヤなので、特急に なります。 写真は、乗車した、 9300 系特急梅田ゆき。 土日祝ダイヤの特急は、淡路駅で、 天下茶屋ゆきに接続し、 淡路駅を同時発車します。 帰りの列車は、 いつもの普通高槻市ゆき (土日祝…

大阪モノレール乗車記①鉄道風景191…20191124

いつもたくさんの訪問、 ありがとうございます。 今回は、大阪モノレール 乗車記でございます。 万博記念公園へ紅葉を観に行くのに、 行きは、阪急山田から 大阪モノレールに乗車、帰りは、 阪急南茨木まで乗車しました。 写真は、阪急山田駅で撮影。 ちなみ…

京電を語る③132…運輸本部会議、特急車の増備検討。

架空の鉄道、京電です。京電は、1970年代のイメージで 進行しています。 通勤車の冷房車増強計画が、 ある中で、現在の京電は、 特急(座席指定、特急料金)追加で 必要であるにもかかわらず、 半数以上が、非冷房、釣り掛け駆動の 旧型車両で運行しています…

今日の阪急、何系?①42…20191129

今日も歯科に行くので朝ラッシュ時に 家を出ることに。 写真は、淡路駅(通過)から唯一、 乗車できない、種別の通勤特急 9300 系です。 出勤の列車は、普通梅田ゆき、 5300系5412未更新車です。 帰りの列車は、いつもの列車に 乗り遅れ、次の快速急行河原町…

万博記念公園の紅葉②観光44...20191124大阪

いつもたくさんの訪問、 ありがとうございます。 今回は、万博記念公園の 紅葉でございます。 ②観光43の記事で、 万博記念公園内の 汎庵、万里庵の紅葉を 記事にいたしましたが、 その続編になります。 万博記念公園内の日本庭園へ 最短徒歩で行ける方法は、…

広島電鉄乗車記①鉄道風景190...20191118

いつもたくさんの訪問、 ありがとうございます。 今回は、広島電鉄乗車記 でございます。 前回の広島電鉄 朝ラッシュ時の撮影のあと、 縮景園に訪問し、そのあと、 広電本社まで乗車した時の記録です。 広電本社に向かった時、 土砂降りになり、 写真撮影ど…

京電を語る③131…京電珍編成1520系+1200系、過去20180725

架空の鉄道、京電です。 今回は、京電の珍編成、 1520系+1200系の混結4両。 1521-1571-1231-1251 写真は、上記の逆、1251-1231-1571-1521。 写真は、異形式の連結部分、1571-1231。 2018年、あまりの猛暑のため、 冷房編成を増やすため、 異形式の混結を増や…

今日の阪急、何系?①41…20191127

今日は、歯科に行くため、 早めに家を出てたので、 いつもよりかなり早めの列車、 特急、9300 系クロスシートで 出勤しました。 座れるクロスシートでの 出勤は、贅沢ですね、 乗車時間も10分間もないのに☺ 上の写真をトリミング加工しました。 帰りの列車は…

汎庵、万里庵の紅葉②観光43...20191124大阪

いつもたくさんの訪問、 ありがとうございます。 今回は、大阪万博記念公園内にあります、 汎庵、万里庵の紅葉でございます。 万博公園のもみじ祭りの間の 期間限定公開に行ってきました。 (通常は、未公開、閉鎖されています。) 和菓子とお茶をいただきま…

今日の阪急、何系?①40…20191126

いつもの準急で出勤、 5300 系5400リニューアル車に乗車、 しました。 先頭M車なので、モーター音を、 聴きながらですね。 2本前の特急は、ロングシートの1300系 でした。 帰りの列車は、いつもの普通河原町ゆき、 3300系3421未更新車両の 運転台撤去車に乗…

広島電鉄570形582①鉄道風景189…20191118

いつもたくさんの訪問、 ありがとうございます。 今回は、広島電鉄570形582、 元神戸市電の記事でございます。 神戸市電から広島電鉄に 14両移籍したそうですが、 現在は、582の1両しか、 現存しません。 5年前の訪問時は、昼間しか、 広島電鉄に乗車しなか…

京電を語る③130…京電支線運転、特急車集合、過去20180612

架空の鉄道、京電です。ブログ開始前の去年の運転記録から。 京電特急車勢揃い! 手前から 620、700、710、1700、1700系の 5編成。 この写真当時の620系621-671の 台車は、FS-17を履いていました、 のちに、時代にあわせて、 ブリル台車に交換されました。 …

今日の阪急、何系?①39…20191125

今日は、病院に寄ってからの出勤、 いつもの列車より早い時間帯に なりました。 普通梅田ゆき、3300系リニューアル車 でした。 梅田駅で撮影、折返し準急になりました。 梅田駅の風景。 帰りは、いつもの列車に乗れず、 次の快速急行河原町ゆきで 帰ることに…

縮景園の紅葉②観光42...20191118広島

いつもたくさんの訪問、 ありがとうございます。 今回は、広島にある日本庭園、 縮景園でございます。 日本各地にある日本庭園を 最近回るようになっています。 縮景園は、初めての訪問で、 今回の広島観光の 目的地としていました。 写真53枚の大作となりま…

今日も出かけました、しかし、病み上がりなので…20191124

いつもたくさんの訪問、 ありがとうございます。 今日も出かけましたが、 先日から、数日間、体調が悪く、 昨日一日寝込んでおりました。 明日、月曜日からの仕事に 行けるよう、軽く近場に出かけて リハビリすることにしました。 訪問先は、大阪万博記念公…

広島電鉄、朝ラッシュ時①鉄道風景188...20191118

いつもたくさんの訪問、 ありがとうございます。 今回は、広島電鉄の朝ラッシュ時の 風景でございます。 広島電鉄といえば、 動く鉄道博物館と言われるぐらい 車両の種類が多く、 大都市で廃止になった路面電車も 数多く走ることで有名です。 しかし、近年は…

京電を語る③129…京電本線運転、過去20180815

架空の鉄道、京電です。 今回は、去年、実施しました、 京電本線運転でございます。 京電支線と違い、京電本線は、 準備に時間がかかるので、 月に1回運転が、できれば いい方だと思っています。 京電本線は、7駅あるのですが、 レイアウト上では、3駅しか、…

宮島、もみじ谷の紅葉②観光41...20191117広島

いつもたくさんの訪問、 ありがとうございます。 今回は、先日、訪問しました、 広島宮島にあります、 もみじ谷公園の紅葉でございます。 厳島神社も大混雑でしたが、 その奥のもみじ谷公園も 大混雑でした^^; 人が写らないで撮るのに 苦労しましたね。 …

今日の阪急、何系?①38…20191122

今朝の阪急京都線、正雀〜摂津市間で、 線路設備の故障でダイヤが乱れています。 今日は、いつもの列車でなく、 上記の理由できた列車に乗車、 普通梅田ゆき、5300系でした。 (40分遅れの列車に乗車。) 帰りは、仕事を早退して、9300 系クロスシートの快速…

JR宮島口駅と227系①鉄道風景187...20191117

いつもたくさんの訪問、 ありがとうございます。 今回は、広島宮島観光時に 乗車した227系と JR宮島口駅でございます。 写真は、乗車してきた227系を 宮島口駅で撮影。 宮島口駅に入線する、広島方面の列車。 宮島口駅から広島方面を見る。 宮島口駅から、岩…

今日の阪急、何系?①37…20191120

今日は、いつもの列車より2本早い、 特急、9300系クロスシートで出勤、 良かったてす。 写真は、乗車した9300 系の車内。 乗車した9300 系を梅田駅で撮影。 淡路駅で臨時列車の掲示。 帰りの列車は、いつもの普通河原町ゆき、 5300 系5872中間T車です。 車番…

宮島へ紅葉を観に行く②観光40…②観光...20191117広島

いつもたくさんの訪問、 ありがとうございます。 今回は、広島、宮島へ 紅葉を観に行くでございます。 秋の紅葉シーズンに宮島へ、 京都の観光地並みに大混雑に 巻き込まれてしまいました。 写真は、連絡船から撮影した宮島。 宮島の桟橋、連絡船から 下船す…

今日の阪急、何系?①36…20191119

今日は、歯科に行くため、 早めに家を出ました。 8300系快速急行で出勤、 乗車した車両を梅田駅で撮影、 折返し準急になりました。 帰りの列車は、 いつもの列車、 普通河原町ゆきで、 3300系3811中間M車に乗車、 未更新なので年季を 感じさせる車内です。 …

新幹線乗車記①鉄道風景186...20191117-18

いつもたくさんの訪問、 ありがとうございます。 今回は、広島旅行の時の 新幹線乗車記でございます。 新大阪駅から、ひかり495号に乗車、 相生駅でのぞみの通過待ち。 乗車したN700系の車内。 相生駅から新大阪方面を見る。 上り下りのひかりが、のぞみ通過…

今日も出かけます、昨日からの広島

いつもたくさんの訪問、 ありがとうございます。昨日の広島、宮島に続き、本日は、 広島縮景園で日本庭園の紅葉を満喫、 広島市内中心部、紙屋町で牡蠣フライを いただきました。 牡蠣の身がでかくてビックリ! そして、うまかった。帰りは、こだまでのんび…

京電を語る③128…京電2000系冷房改造工事の準備

架空の鉄道、京電です。 京電2000系1次車 2001-2011-2002-2012の 冷房改造の準備で、材料が、 京阪2600系0番代12両から 使用する予定。 もともと、 この京阪2600系12両は、 京電の時代設定が進むにつれて、 老朽化した車両を置き換えるために、 準備したもの…

今日も出かけています、2019年紅葉第3弾!

いつもたくさんの訪問、 ありがとうございます。 今日も2019年の紅葉第3弾、 JR淡路駅から、おおさか東線で、 新大阪へ 新大阪からひかり495号に乗車し、 広島へ、目的地は、宮島の紅葉です。 デジカメで撮影して、スマホで 紅葉の撮影しなかったので、 後日…

神戸電鉄新開地駅と湊川駅①鉄道風景185...過去20180401

いつもたくさんの訪問、 ありがとうございます。 今回は、去年、訪問しました、 神戸電鉄新開地駅と湊川駅です。 阪急阪神一日券を買うと、 神戸高速線まで利用でき、 神戸電鉄の湊川駅まで乗車できます。 写真は、湊川駅に入線する 1100系準急新開地ゆき。 …

今日の阪急、何系?①35…20191116

今日は、休日ダイヤでいつもより、 1本早い列車は、特急、9300系 クロスシートでした。 梅田駅では、臨時特急の告知が ありました。 帰りの列車は、土日祝ダイヤの いつもの列車、普通高槻市ゆきで、 1300系1454に乗車しました。 (写真無しです。) 静かに…

嵐山、嵐峡の紅葉を観に行く②観光39R...過去20161127京都

いつもたくさんの訪問、 ありがとうございます。 今回は、3年前に訪問しました、 京都嵐山、嵐峡の紅葉を 観に行くでございます。 (Rマークは、以前書いた記事を再度、 リニューアルして書いたものです。) この日は、雨の中、 仁和寺の帰りに、 嵐山へ紅葉…