京電の鉄道ブログ♪

鉄道の日常風景を記録しています。架空の鉄道、京電ブログは移動➡https://kyoden.hateblo.jp/観光記事も移動➡https://kyodenkanko.hatenadiary.com/

2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

京電を語る41…車庫の風景

京電は、架空の模型鉄道です。 写真は、京電支線の風景です。 車庫のように見えますが、 起点と終点の駅が横に並んでいる レイアウトのため、そう見えています。 限られたスペースで4駅配置の レイアウトなのて仕方がありません。 写真は先日、車内から撮影…

鉄道の日常風景17…京阪に乗って樟葉へ20190327

いつもたくさんのご訪問、 ありがとうございます。 今回の鉄道の日常風景17は、 京阪に乗って樟葉へです。 目的は、京阪旧3000系を観に行ってきました。 8000系特急乗車で先頭部から撮影。 京阪樟葉駅にあるくずはモールの中のさんぜんひろば。 京阪寝屋川車…

鉄道の日常風景16…阪急で神戸三宮へ20190326

いつもたくさんのご訪問、 ありがとうございます。 今回の鉄道の日常16は、 阪急で神戸三宮へです。 途中、十三駅で乗り換え、写真は阪急宝塚線。 ここから先は、阪急神戸線。 乗車した車内からの撮影。 神戸線、最後の5000系、他の編成は、 今津北線へ転属…

京電を語る40…鉄道模型価格高騰?

京電は、架空の模型鉄道です。 写真は、GM製の日車D型台車を 履く、京電401事業車。 グリーンマックスの台車が、4月以降 出荷分から大幅値上げ、定価400円から 600円といきなり1.5倍に! 京電では、グリーンマックスの商品も 利用頻度高いので保守用部品を …

京電を語る39…車番のこだわり?

京電は、架空の模型鉄道です。 車番、車両番号ですが、形式など こだわっている割には、模型の 車両に車番がついていないものが 多いです。 制御電動(先頭)車Mcは、0番代、 または、基本形式に+0。 制御(先頭)車Tcは、50番代、 または、基本形式に+50…

京電を語る38…春の臨時ダイヤ

京電は、架空の模型鉄道です。 春の臨時ダイヤ、 前半は、さくら花見のため。 後半は、ゴールデンウィーク 観光シーズンのためのダイヤに なります。 京電沿線は、秋のもみじ観光に 強いですが、さくら観光や 新緑もみじ観光にも力を 入れたいと思います。京…

京電支線20190319通常運転

京電は、架空の模型鉄道です。 写真は今朝の1番列車です。 1701-1711と711-712。 貴船口駅にて、普通列車の離合。 802-812と1002-1052。 貴船口駅にて、普通列車の離合。 1002-1052と1521-1571、 このあと、1000系は、本線へ。 貴船口駅にて特急宝ヶ池ゆき。…

京電支線20190313通常運転

京電は、架空の模型鉄道です。 今日の稼働車両は、 621-671 711-712 802-812 1002-1052 1202-1201 1521-1571 1701-1711 401 の合計15両です。 今日は、京電本線から、1002-1051の 応援運用あります。 その分、通常運用の車両を 休みにさせています。 車庫に…

京電を語る37…必要運用本数。

京電は、架空の模型鉄道です。 京電支線では、普通運用の必要編成、 2編成ですが、交代予備で1編成、 合計3編成で対応しています。 京電支線専用は、1202-1201 802-812、1521-1571と 予備の921、合計7両です。 箕面に住んでいたときの阪急箕面線が、 随時、2…

鉄道の日常風景15…阪急9300系普通、準急の運用20190312。

いつもたくさんのご訪問、 ありがとうございます。 今回の鉄道の日常風景15は、 阪急9300系普通、準急の運用です。 気になる、阪急京都線の朝ラッシュ時、 9300系特急車による、 普通、準急運用を見てきました。 確認しただけでも上下4本ありました。 南方駅…

京電支線20190311通常運転

京電は、架空の模型鉄道です。 今朝の1番列車、特急車による、 普通運用、貴船口駅にて離合。 1701-1711と1702-1712。 京電では、支線の始発列車は、 特急車による普通運用にして、 車両の走行距離調整をしています。 今朝の2番列車、普通の離合。 1202-1201…

京電を語る36…京電支線乗れない時刻表

京電は、架空の模型鉄道です。 今回は、京電支線、京電都市駅の 駅の時刻表を紹介します。 京電都市駅、鞍馬温泉方面時刻表 京電支線 平日 時刻/種別 普通 特急 5 37 6 07,25m37,55m 7 07,25m37,55m 8 07,25m37 44 9 07,37 14,44 10 07,37 14,44 11 07,37 14…

京電支線20190310通常運転

京電は、架空の模型鉄道です。 写真は、今朝の1番列車。 貴船口駅にて特急車による、 普通運用の離合。 1701-1711と1702-1712編成。 1521-1571が出庫してきました。代わりに621-671が入庫。貴船口駅で普通列車の離合。 貴船口駅に停車中の特急宝ヶ池ゆき。貴…

京電支線20190309通常運転

京電は、架空の模型鉄道です。 今日の運用車両は、 802-812 1701-1711 1712-1702 1201-1202 671-621 1521-1571 401 合計13両京電もみじ台折返し普通運用の1201-1202と留置中の621-671。京電都市駅周辺の住宅都市開発が進み、となり駅まで開発が進行、乗客増…

京電を語る35…運転間隔

京電は、架空の模型鉄道です。 列車の運転間隔、お客様の立場なら 運転本数が多く、間隔が短いほうが、 利便性から好ましいことですが、 鉄道経営からは、費用対効果を 考えると、難しいものになります。 乗務員の手配、電気代、人件費などを 考えていかに効…

京電支線運転20190306通常ダイヤ。

京電は、架空の模型鉄道です。 本日の運転、昼間から事業車の 試運転あり。 本日の車両は、向かって左から 702-701 812-802 401 621-671 1202-1201 左2線が、鞍馬温泉駅。 右3線が、京電都市駅。 貴船口駅にて普通列車の交換。 昼間は、普通列車30分間隔です…

阪急8000系8000編成

神戸三宮から大阪へ移動中に車内から撮影。 あらためて撮影しにいかないと… 復刻終わってしまう… 看板イベントは、結局撮っていません。

神戸でランチと喫茶店へ

写真は、阪急阪神の1日券1200円。 京都へお参りをしたあと、すぐに神戸へ。 目的のお店がリニューアルで休業! ガッカリでしたが、別のお店でランチ、 デミグラスソースのハンバーグを いただきました。 そのあと、神戸電鉄に乗って、 すぐ神戸元町に行き、…

鉄道の日常風景14...神戸電鉄1100系20190305

いつもたくさんのご訪問、 ありがとうございます。今回の鉄道の日常風景14は、 神戸電鉄1100系です。写真は、神戸電鉄湊川駅に 停車中の1100系。 運転台。 帰りは、1150系復刻塗装。 初期高性能車両なので、釣り掛け駆動の ような大きな走行音がします。 現…

京都へお参りに行ってきました。

京都祇園の八坂神社です。 以前は、毎月お参り、1日に行って 朔日参りをしていました。 転職で仕事が変わり、1日に 時間がとれなくなり、行くことを 辞めることも考えました。 しかし、20年以上続けてきたこと でもあるので、毎月から、奇数月に して負担も…