2020-01-01から1年間の記事一覧
今週に入って疲労から体調がすぐれず、 仕事を休み、家で療養していましたが、 今日、体調が回復し、 急遽、年末の買い出しに出かけ、 6日ぶりに阪急電車に乗りました^^; 寒い中だったので、 阪急大阪梅田駅構内で 数枚の撮影で終了です。 帰りに乗車した…
www.kyoden.work 架空の鉄道、京電です。 本日は、休日ダイヤとなっております。 (12月30日から1月3日まで休日ダイヤ) しかし、観光シーズンではないので、 特急くらま号の運転は、最低本数の6往復のみ、 臨時運転は、ございません。 写真は、貴船口駅にて…
架空の鉄道、京電です。 2021年の正月ダイヤは、特別に設定はなく、 通常の休日ダイヤで運転いたします。 (乗客増によっては、臨時列車を運転。) 12月31日の終夜運転は、行っておりません。 ※2020年正月ダイヤで運転いたしました、 初詣急行の運転は、2021…
www.kyoden.work 架空の鉄道、京電です。 本日は、休日ダイヤとなっております。 (12月30日から1月3日まで休日ダイヤ) しかし、観光シーズンではないので、 特急くらま号の運転は、最低本数の6往復のみ、 臨時運転は、ありません。 写真は、今朝の1番電車…
www.kyoden.work 架空の鉄道、京電です。 本日は、平日ダイヤとなっております。 写真は貴船口駅で離合する、17:33普通京電都市ゆき802-81217:32普通鞍馬温泉ゆき921-1201今週に入って体調を崩し、仕事も休み、家で療養していますが、気分も気持ちもさえない…
www.kyoden.work 架空の鉄道、京電です。 今回の運転は、12月28日月曜日から 1月3日日曜日までの7日間を 予定しています。 本日は、平日ダイヤとなっております。 今回の出演車両15両と試運転の4両 802-812 921-1201 1211-1212 711-712 1701-1711 1702-1712 …
架空の鉄道、京電です。 今回は、2021年冬季ダイヤの検討です。 閑散期1月12日〜2月28日までの 冬季ダイヤの設定内容の検討です。 前回、2020年冬季ダイヤは、 区間特急を新設して、 京電本線と京電支線の 直通運転を実施いたしました。 普通30分間隔と特急…
今日は、休日ダイヤなので、 京とれいん雅洛で出勤! 淡路駅にて撮影7枚。 阪急大阪梅田駅にて撮影19枚。 初詣ヘッドマークもありました。 ピントが甘いですが… 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20201226記事作成。
今日は、5300系普通で出勤! 写真は、乗車した編成の折返し発車を撮影。 阪急大阪梅田駅にて撮影15枚。 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20201225記事作成。
架空の鉄道、京電です。 今回は、京電車輌、 京電720系の車両整備です。 秋のシーズンピーク時に 車両不足が発生し、急遽、 アコモ改造による新造で 720系を製造しました。 ありあわせの低予算で製造したため、 冷房装置無し、床下機器、台車流用の 旧性能車…
架空の鉄道、京電です。 今回は、京阪5000系特集の鉄道ピクトリアルです。 この本の発売を楽しみにしていました。 たくさんの写真があって、充実した内容になっていますね^^ やはり、京阪は、旧塗装の方がいい^^ 旧塗装、方向幕無し時代に、 鳩マークを…
今日は、仕事休みで梅田にランチを 食べに行ってきました。 写真は、乗車した1300系準急を 淡路駅にて撮影。 阪急大阪梅田にて撮影4枚。 梅田周辺のクリスマスイルミネーション。 帰りは、3300系普通北千里ゆきに乗車。 (写真無し) 最後までご覧いただき、 …
阪急大阪梅田駅にて撮影28枚。 今日は、9300系特急で出勤! 写真は、乗車した編成を撮影。 15分間ぐらいで、 50枚近く撮影して、 採用は、28枚。 その写真をトリミングで修整。 最近は、濃い目のマルーン色に しています。 最後までご覧いただき、 ありがと…
www.kyoden.work 架空の鉄道、京電です。 模型を動かさず、頭の中で想像した空想運転、 運用をブログ上の記事にします。 本日は、平日ダイヤで運行いたします。 ●720系4両が工場入りし、運用離脱。 (台車塗装など整備予定) 721-722-723-724 京電本線720系4…
今日は、鉄道の本を買いに行くため いつもより少し早めに家を出て、 撮影時間も短かめになり、写真少ないです。9300系特急で出勤! 写真は、乗車してきた編成の折返し撮影。 阪急大阪梅田駅にて撮影5枚。 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 2…
到着時の阪急大阪梅田駅の風景。 大阪梅田駅にて撮影21枚。 今日は、8300系準急で出勤! 写真は、乗車した編成の折返しを撮影。 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20201221記事作成。
www.kyoden.work 架空の鉄道、京電です。 模型を動かさず、頭の中で想像した空想運転、 運用をブログ上の記事にします。 本日は、平日ダイヤで運行いたします。 京電本線の平日ダイヤは、 普通京電都市~宝ヶ池15分間隔2列車。 準急京電都市~宝ヶ池15分間隔…
いつもたくさんの訪問、 ありがとうございます。 今回は、久しぶりに京阪を見に行くことに… 京都の方で、祇園四条~出町柳は、 乗車しているのですが、 京阪名物の複々線を見ないと、 京阪乗っている気がしないので^^; 写真は、淀屋橋駅から乗車した特急8…
架空の鉄道、京電です。 表題の写真は、401事業車、 京電車輌の工場入換時にも 使用されるときがあります。 (今回の記事に車両写真がないので) 今回は、京電車輌の部品調達、 購入でございます。 大阪日本橋へ鉄道模型の部品調達に 出かけました。 ジョー…
www.kyoden.work 架空の鉄道、京電です。 今回初めての空想運転、 模型を動かさず、頭の中で想像した運転、 運用をブログ上の記事にします。 本日は、休日ダイヤで運行いたします。 京電本線の休日ダイヤは、 普通京電都市~宝ヶ池15分間隔2列車。 準急京電…
いつもたくさんの訪問、 ありがとうございます。 今日は、日曜日で仕事休み、 阪急大阪梅田経由で、 久しぶりに京阪を見に行くのと、 鉄道模型部品調達のために日本橋へ。 写真は、乗車してきた5300系準急。 原型前面が残る5300系先頭車同士部分。 久しぶり…
架空の鉄道、京電です。 今回は、架空の鉄道が空想運転?です。 準備に手間と時間がかかる京電本線を 空想運転、ブログ上で写真を使って 運用、運転の設定をしていく というものです。 ・京電本線車両区の所属編成は、 4両編成×9本の36両 ・京電支線・特急車…
いつもたくさんの訪問、 ありがとうございます。 今回は、神戸・王子動物園内の 旧ハンター住宅(異人館)でございます。 神戸というと、異人館が 数多く保存されています。 昔は、飛び切り豪華な住宅で あこがれだったのでしょうね。 現代の住宅は、このレ…
今日は、休日ダイヤなので、 京とれいん雅洛で出勤! 待ち時間の淡路駅にて撮影3枚。 大阪梅田駅にて撮影18枚。 ピカピカに整備された、 3300系未更新の3324編成。 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20201219記事作成。
いつもたくさんの訪問、 ありがとうございます。 今回は、神戸・王子動物園でございます。 紅葉シーズンも終わり、 神戸へ用事があるので、 サラッとだけ動物園に行ってきました。 寒かったのもあったので、手短に済ませて、 トラ、ライオンなどを観ず帰って…
今朝、淡路駅にて、 今津線の5000系が正雀へ 送り込み回送を撮影。 阪急大阪梅田駅にて撮影21枚。 今日、出勤時に乗車した1300系準急の 折返し発車を撮影。 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20201218記事作成。
架空の鉄道、京電です。 今回は、2020年12月1日現在の 第3世代2期の車両カタログを 作成いたしました。 2020年1月ごろから発生したコロナ問題で、 大きく車両の配置変動、運用変更がありました。 20200822猛暑による緊急ダイヤ改正 だったのですが、結果的に…
阪急大阪梅田駅にて撮影。 宝塚線5100系トップナンバー。 今日、乗車した5300系準急を折返し撮影。 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20201216記事作成。
やっと撮影できた、宝塚線8040編成の急行運用。今日は、歯科に行くためいつもより 早めに家を出て、撮影枚数も少ないです。 写真は、乗車した5300系準急。 阪急大阪梅田駅にて撮影9枚。 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20201215記事作成。
京電を語る③240...京電支線ご案内、 第3世代2期(3-2G)の紹介記事。 架空の鉄道、京電です。 京電は、本線と支線に分かれています。今回は、支線のみのご案内となります。 (京電本線の紹介は、別途ご案内あります。) 2020年8月22日のダイヤ改正から、 第…