季節(桜,新緑,紅葉,雪)②
いつもたくさんの訪問、 ありがとうございます。 今回は、京都御所梅林へ 梅を見に行くでございます。 今日は、平日の木曜日、 広い京都御所は、すいています。 京都地下鉄丸太町駅から すぐの入り口から入りました。 梅園の梅の花も満開でした。 京都御所全…
いつもたくさんの訪問、 ありがとうございます。 今回は、大阪城公園梅林へ 梅を見に行くでございます。 花見と言えば、さくらですが、 新年最初の花見は、梅からでございます。 私自身ここ数年前から 梅の花見をするようになりました。 この日は、晴れの日…
いつもたくさんの訪問、 ありがとうございます。 今回は、万博記念公園へ 梅を見に行くでございます。 写真は、自然文化園の梅園、 梅の写真を先に記事します。 今回は、阪急山田駅から歩いて、 万博公園の西口から入場しました。 公園の冬景色をいろいろ撮…
いつもたくさんの訪問、 ありがとうございます。 今回は、神戸、相楽園の 紅葉を観に行くでございます。 ★船屋形が特別公開になっていました。 何度目の訪問かな?今年だけでも3回目、 神戸で一番、京都っぽい、いいところで 私のお気に入りベストテンに入っ…
いつもたくさんの訪問、 ありがとうございます。 今回は、叡山電鉄鞍馬駅の 紅葉を観に行くでございます。 2020年7月の大雨の影響で土砂崩れ、 叡山電鉄は、市原~鞍馬間 運休になっています。 写真は、市原駅から鞍馬方面を見る。 仮の車止めが置かれていま…
いつもたくさんの訪問、 ありがとうございます。 今回は、貴船神社奥宮へ参拝で ございます。 この日は、仕事休みで、 貴船神社奥宮へ参拝に。 阪急京都線で京都へ向かうことに。 その後、京阪、叡電、京都バスを 乗り継いで貴船神社へ向かいます。 京都バス…
いつもたくさんの訪問、 ありがとうございます。 今回は、万博記念公園・日本庭園内、 期間限定公開の汎庵、万里庵の 紅葉を観に行くでございます。 去年、初めての訪問でお気に入りの 場所となり、今年もぜひ、行きたいと 思っていました。 紅葉の状態は、…
いつもたくさんの訪問、 ありがとうございます。 今回は、万博記念公園・日本庭園の 紅葉を観に行くでございます。 (汎庵、万里庵の紅葉は、別記事で紹介。) いつもより、用事があったので、 ゆっくり訪問できませんでしたが、 紅葉末期の撮影ができました…
いつもたくさんの訪問、 ありがとうございます。 今回は、永観堂の紅葉を観に行く (その2)でございます。www.kyoden.work 写真が多すぎて、ブログ制作に時間が かかりすぎてしまいました^^; お茶屋さんでわらび餅と 茶団子をいただきました。 贅沢です…
いつもたくさんの訪問、 ありがとうございます。 今回は、京都、永観堂の紅葉を観に行く でございます。 初夏の緑もみじは、2回ほど行っていますが、 秋の紅葉シーズンは、初めての訪問です。 写真の枚数がかなり多く、厳選して制作、 数日かけて完成いたし…
いつもたくさんの訪問、 ありがとうございます。 今回は、滋賀県坂本の紅葉と、 日吉東照宮へ訪問でございます。 坂本への目的は、 旧竹林院へ紅葉を観に行くことでしたが、 日吉東照宮が気になっていました。 まずは、坂本の街の風景から。 この写真は、旧…
いつもたくさんの訪問、 ありがとうございます。 今回は、滋賀県坂本にございます、 旧竹林院の紅葉を観に行くでございます。 ここの庭園も素晴らしく、 私か過去に訪問したベスト10に 入る場所でございます。 今回で4度目の訪問ですが、 紅葉の時期に来たの…
いつもたくさんの訪問、 ありがとうございます。 今回は、京都・嵐山にあります、 大河内山荘の紅葉を観に行くでございます。 私の観光訪問地のベスト10に 入るところなので、今回で4回目かな… お気に入りのところでございます。 紅葉はまだ少し早いかな?…
いつもたくさんの訪問、 ありがとうございます。 今回は、京都、嵐山・嵯峨野へ 紅葉を観に行くでございます。 この日は、大河内山荘へ行く 道中の風景を撮影しています。 写真は、阪急嵐山駅前のもみじです。 ドアップで撮影、真っ赤! 嵐山と言えば、渡月…
いつもたくさんの訪問、 ありがとうございます。 今回の観光は、神戸相楽園へ 紅葉を観に行くでございます。 2020年秋紅葉第一弾でございます。 写真62枚の大作になっています^^; 神戸で一番京都っぽいところでございます。 私のランキング10位以内に入る…
いつもたくさんの訪問、 ありがとうございます。 今回の観光は、 京都嵐山の嵐峡でございます。 新緑のシーズンから、 盛夏の青々とした緑っていう 感じになってきました。 嵐山といえば、渡月橋。 この写真だけ、上流から渡月橋を撮影。 6月28日日曜日、観…
いつもたくさんの訪問、 ありがとうございます。 今回の観光は、兵庫県神戸市にあります、 相楽園でございます。 過去、紅葉シーズンに何度か訪問していますが、 新緑のシーズンに訪問するのは、初めてです。 新緑のみどりが美しい、日本庭園でした。 写真62…
いつもたくさんの訪問、 ありがとうございます。 今回の②観光は、京都の東福寺へ 新緑もみじを見に行くでございます。 写真65枚の大作になっています^^; 東福寺へ入る前から 美しい風景が見えてきます^^ JRで京都駅から奈良線で 1駅のところに、 これ…
いつもたくさんの訪問、 ありがとうございます。 今回は、京都、圓徳院でございます。 豊臣秀吉の妻、ねね終焉の地と 言われています、圓徳院。 人生で2度目、約6年ぶりの訪問です^^; 新緑のいい時期に訪問できてよかったです^^ 紅葉の時期もいいですが…
いつもたくさんの訪問、 ありがとうございます。 今回は、京都へお参り、 八坂神社、円山公園、大谷祖廟、 圓徳院へ行ってきました。 (圓徳院は、別記いたします。) 毎月1回の京都へのお参り、 去年から、仕事の関係上、 奇数月だけのお参りとしましたが、…
いつもたくさんの訪問、 ありがとうございます。 今回は、京都嵐山の宝厳院(ほうごいん)の 特別参拝に行ってきました。 嵐山は、何度も来ているのですが、 宝厳院に入るのは、 生まれて初めての訪問となります。 入り口から緑もみじのトンネル! 入り口か…
いつもたくさんの訪問、 ありがとうございます。 今回は、大阪非常事態宣言発令中なので、 外出自粛の中、気分転換に近所を散歩に 出かけました。 今回の1番写真?さくら満開^^ 家から徒歩数分で到着、柴島浄水場。 阪急京都線沿いの道を散歩。 いい気分転…
いつもたくさんの訪問、 ありがとうございます。 今回は、阪急崇禅寺駅周辺のさくらを 観に行ってきました。 大阪は、コロナウイルス問題で、 外出自粛要請が出ていますので、 遠出の外出は、自粛、短時間で 散歩感覚で出かけれる近場にしました。 5分咲ぐら…
いつもたくさんの訪問、 ありがとうございます。 今回は、夙川公園へ観光でございます。 この日、3月23日月曜日現在のさくらは、 まだまだで、ポツりと咲いている感じでした。 毎年行っている夙川公園のさくら、 今年は、訪問時期が早すぎました^^; (気…
いつもたくさんの訪問、 ありがとうございます。 今回は、初めての訪問地、 滋賀県の近江神宮でございます。 (初めて行くところはワクワクしますね^^) 京阪石山坂本線近江神宮前駅を 下車して徒歩10分ほどで到着。 広い境内、さくらもぽつぽつと 咲いて…
いつもたくさんの訪問、 ありがとうございます。 コロナ問題で、外出する回数が減り、 ②観光記事が激減状態です。 これからさくらシーズンなので 盛り返していきたいと思います。 今回は、大阪万博記念公園でございます。 写真は、万博公園のシンボル、太陽…
いつもたくさんの訪問、 ありがとうございます。 今回は、大阪城公園へ 梅を観に行くでございます。 花見は、梅からと言いますが、 まだ1月下旬、 しかし、今年は、暖かいので 咲き始めるのが早いようです。 写真は、乗車してきたJR西日本221系。 (大阪城公…
いつもたくさんの訪問、 ありがとうございます。 今回は、大阪万博記念公園へ 梅を観に行くでございます。 (Rマークは、以前の記事を 再度作り直しています。) さくらの前に、花見は、梅! 観梅ですね^^ 梅を見ずに花見はさくらから ということも年によ…
いつもたくさんの訪問、 ありがとうございます。 今回は、岡山、後楽園の 観光でございます。 (Rマークは、記事を再度、 書き直しをしています。) 過去に、岡山後楽園は、 2度ばかり訪問していますが、 子供の頃と大人になってからにしても 20年近い前の訪…
いつもたくさんの訪問、 ありがとうございます。 2019年の紅葉訪問、第6弾! 今回は、大阪梅田で紅葉、 新梅田シテイにあります、 中自然の森の紅葉でございます。 新梅田シテイ、 毎年恒例のドイツの クリスマスが行われていました。 ドイツのクリスマスは…