鉄道風景(鉄道の日常風景)①
阪急神戸三宮駅で撮影した山陽電鉄3050系。 いつもたくさんの訪問、 ありがとうございます。 今回の鉄道風景260は、 神戸へでございます。 今日は、日曜日で仕事休み、 神戸へランチをすることに。 阪急淡路駅から乗車した、 5300系普通を十三駅で撮影。 十…
いつもたくさんの訪問、 ありがとうございます。 今回の鉄道風景は、 阪急京都線でございます。 (おまけで京都市交通局も) 今日は、仕事休みで、 京都御所へ梅を見に行くことに。 列車待ち時間に淡路駅にて撮影3枚。 今回乗車した9300系特急京都河原町ゆき。…
いつもたくさんの訪問、 ありがとうございます。 今回の鉄道風景は、 JR乗車記。大阪環状線でございます。 今日は、仕事休みで、 大阪城公園へ梅を見に行きました。 行きに乗車した普通京橋ゆき323系。 大阪城公園駅で下車した時、 偶然やってきた スーパー…
いつもたくさんの訪問、 ありがとうございます。 今回の鉄道風景は、 京阪を見に行く野江駅でございます。 約30分間の訪問でしたが、 いろんな形式がやってきて、 楽しめました。 京阪野江駅にて撮影34枚。今回の目的は、5000系の撮影、 5555編成を撮影でき…
いつもたくさんの訪問、 ありがとうございます。 今回は、仕事休みに大阪万博記念公園へ その時の阪急千里線乗車記でございます。 乗車した編成を山田駅にて撮影。 列車待ちに淡路駅にて撮影2枚。 乗車した車内から撮影3枚。 到着後、山田駅にて撮影5枚。 帰…
いつもたくさんの訪問、 ありがとうございます。 今回は、仕事休みに 今年初めての貴船神社に 参拝に行ってきました。 その時の京阪本線乗車記でございます。 京阪の乗車区間は、短く、 行きは、祇園四条から出町柳まで 帰りは、出町柳から祇園四条で昼食後 …
いつもたくさんの訪問、 ありがとうございます。 今回は、仕事休みに 今年初めての貴船神社に 参拝に行ってきました。 その時の叡山電鉄乗車記でございます。 写真は、出町柳駅に入線するひえい号。 車内から撮影4枚。 市原駅で下車後、乗車した車両を撮影。…
いつもたくさんの訪問、 ありがとうございます。 今回は、仕事休みに 今年初めての貴船神社に 参拝に行ってきました。 (節分を超えてから行きたいと…) その時の阪急京都線乗車記でございます。 (行きは、朝ラッシュ時に撮影) 今回の1番のお気に入り写真…
いつもたくさんの訪問、 ありがとうございます。 今回は、毎年お参りに行っている、 宝塚・清荒神へ行ってきました。 その時の阪急宝塚線乗車記でございます。 阪急淡路駅から5300系普通で十三駅へ (写真はありません。) 十三駅で列車待ちに撮影。 9000系…
いつもたくさんの訪問、 ありがとうございます。 今回は、仕事で疲れた足を癒すため、 嵐山駅の足湯に行くことを目的に出発。 阪急京都・嵐山線、 京福電鉄に乗車しました。 行きは、撮影場所確保できず、 桂駅下車後、撮影開始。 写真は、特急下車直後に入…
いつもたくさんの訪問、 ありがとうございます。 今回は、久しぶりに京阪を見に行くことに… 京都の方で、祇園四条~出町柳は、 乗車しているのですが、 京阪名物の複々線を見ないと、 京阪乗っている気がしないので^^; 写真は、淀屋橋駅から乗車した特急8…
いつもたくさんの訪問、 ありがとうございます。 今回の鉄道風景は、 阪急京都線・神戸線の 乗車記でございます。 今日は、日曜日で、仕事休み、 神戸・王子公園へ行ってきました。 今回の1枚は、この写真かな… 阪急神戸線西宮北口~夙川間 淡路駅で列車待ち…
いつもたくさんの訪問、 ありがとうございます。 今回の鉄道風景は、 阪急京都線・神戸線の 乗車記でございます。 今日は、日曜日で、仕事休み、 用事で神戸線塚口駅に 行ってきました。 淡路駅からは、5300系 準急大阪梅田ゆきに乗車。(写真無し) 阪急大阪…
いつもたくさんの訪問、 ありがとうございます。 今回は、神戸相楽園へ行く時の 道中に撮影いたしました、 阪急・阪神・JR乗車記の 鉄道風景でございます。 本日、最初に乗車した阪急3300系。 相楽園紅葉の記事は、 後日公開いたします。 写真は、阪急淡路駅…
いつもたくさんの訪問、 ありがとうございます。 今回は、京阪・叡山電鉄乗車記で ございます。 今日は、仕事休みで、 貴船神社奥宮へ参拝に。 阪急で京都河原町駅に着き、 京阪祇園四条駅から出町柳まで乗車。 出町柳から叡山電鉄に乗車して 貴船へ向かいま…
いつもたくさんの訪問、 ありがとうございます。 今回は、阪急京都線乗車記でございます。 今日は、仕事休みで、 貴船神社奥宮へ参拝に。 阪急京都線で京都へ向かうことに。 その後、京阪、叡電、京都バスを 乗り継いで貴船神社へ向かいます。 (行き帰りの…
いつもたくさんの訪問、 ありがとうございます。 今回は、阪急京都・千里線、 大阪モノレール乗車記でございます。 今日は、仕事休みで、 万博記念公園へ紅葉を観にいくことに。 阪急南茨木経由で万博東口駅に 向かいます。 5300系、準急京都河原町ゆきに 乗…
いつもたくさんの訪問、 ありがとうございます。 今回は、阪急京都線乗車記でございます。 今回の1枚は、もみじ看板つき1300系、 高槻市で折返しの普通です。 昨日から京都に泊まり、 永観堂の紅葉を観て 帰ってきた時の記録でございます。 写真は、永観堂の…
いつもたくさんの訪問、 ありがとうございます。阪急大山崎駅からJR山崎駅に乗り換え、 滋賀県の大津京駅までの乗車記でこざいます。いつもは、阪急で烏丸まで行って、 地下鉄、京阪京津線、石山坂本線経由で 坂本比叡山口駅へ行くのてすが、 今回は、早く到…
いつもたくさんの訪問、 ありがとうございます。今回は、京阪石山坂本線の 乗車記でございます。坂本へ紅葉を観に行くときに 乗車した記録になります。JRに乗車して、大津京駅で 京阪石山坂本線に乗り換えて 坂本比叡山口駅へ向かいました。写真は、大津京駅…
いつもたくさんの訪問、 ありがとうございます。 今回の鉄道風景239は、 阪急京都・宝塚線乗車記でございます。 今日も仕事休み、用事で 阪急京都・宝塚線を乗ることに。 今回乗車した、7300系準急大阪梅田ゆきの 淡路駅入線を撮影。 列車待ちに淡路駅で撮影…
いつもたくさんの訪問、 ありがとうございます。 今回の鉄道風景239は、 阪急京都・嵐山線乗車記でございます。 写真は、阪急嵐山駅に到着時の風景。 今日は、日曜日で仕事休み。 秋の紅葉を嵐山の大河内山荘へ 見に行くことにしました。 淡路駅で電車待ちに…
いつもたくさんの訪問、 ありがとうございます。 今回の鉄道風景238は、 阪急神戸線乗車記でございます。 今日の1枚、乗車してきた 8003編成を神戸三宮駅で撮影。 阪急十三駅で撮影5枚。 乗車してきた9300系 快速急行大阪梅田ゆきは写真がありません。 その…
いつもたくさんの訪問、 ありがとうございます。今回の鉄道風景シリーズは、 JR乗車記でございます。といってもオマケ程度の内容ですが…京都からの帰りに山崎までの 乗車記なのでわずかですが、 内容的には、濃いかも?乗車した223系2000番台は、 撮影してい…
いつもたくさんの訪問、 ありがとうございます。 今回の鉄道風景シリーズ236は、 夜の京阪・叡電乗車記でごさいます。 この日は、久しぶりに、 京都祇園で一泊することになったので、 夕食後、夜の京阪・叡電を乗車することに。 (昼間の大原訪問の時に買っ…
いつもたくさんの訪問、 ありがとうございます。 今回の鉄道風景シリーズ235は、 阪急京都線乗車記でごさいます。 京都祇園で一泊して、 京都水族館を観光、 京都駅からJRに乗車して、 山崎乗り換え、 大山崎から阪急京都線に 乗車して帰ってきました。 阪急…
いつもたくさんの訪問、 ありがとうございます。今回の鉄道風景シリーズ234は、 叡山電鉄乗車記でございます。京都市内の奥にあります観光地、 大原へ向かう出町柳駅から、 八瀬比叡山口駅までの往復に なります。出町柳駅から宝ヶ池駅まで、 先発のデオ800…
いつもたくさんの訪問、 ありがとうございます。 今回の鉄道風景シリーズ233は、 阪急京都線乗車記でごさいます。 今日は、仕事休みで京都へ 乗車した車両は、1300系1312編成の 快速急行京都河原町ゆき。 しかし、写真がありません。 淡路駅で列車待ちに撮影…
いつもたくさんの訪問、 ありがとうございます。 今回は、京都お参りへ行き帰りの 阪急京都線乗車記でございます。 思っていたより写真の失敗が多く、 使える写真が少なくなりました。 行きは、9300系特急京都河原町ゆきに乗車、 写真は、乗車した車内から撮…
いつもたくさんの訪問、 ありがとうございます。 今回は、神戸離宮公園へ行き帰りの 阪急・阪神・山陽乗車記でございます。 阪急淡路駅から出発、 普通大阪梅田ゆき3300系未更新編成に乗車。 淡路駅で列車待ちに撮影1枚。 十三で神戸線に乗車、 7000系+8000…