京電の鉄道ブログ♪

鉄道の日常風景を記録しています。架空の鉄道、京電ブログは移動➡https://kyoden.hateblo.jp/観光記事も移動➡https://kyodenkanko.hatenadiary.com/

関西5大私鉄以外①

近江鉄道1993年の記録★鉄道ライトトーク第65話★動画紹介

今回の鉄道ライトトーク第65話は、 近江鉄道1993年の記録です。 鉄道写真を復活してまもない頃、 安価なオートフォーカスカメラで 撮影した記録です。 近江鉄道500系です。 気になる車両でしたので、 訪問して見ることに。 今から思えば、 近江鉄道は、釣り…

近江鉄道1993年の記録★鉄道ライトトーク第65話動画制作中

今日は仕事だったのですが、 先日から足が痛く、 大事をとって休むことに… 昨日も仕事休みで 家でじっとしていたのですが、 歳をとると治りにくい… そのため、本日の 阪急!今日は何系? は休載です。 次の鉄道ライトトークを制作中! 毎週1本から2本ペースで…

阪急!今日は何系?884…20230107

今日は、土曜日、いつもの時間に 家を出ました。 総持寺駅から普通5300系に乗車、 茨木市駅で特急9300系にのりかえ。 大阪梅田駅にて撮影。 最後まてご覧いただき、 ありがとうございました。 20240107記事作成。

京成電鉄1995年の記録★鉄道ライトトーク第60話★動画紹介

今回の鉄道ライトトーク第60話は、 京成電鉄1995年の記録です。 鉄道写真を復活してまもない頃、 安価なオートフォーカスカメラで 仕事で東京出張時に京成電鉄の 青砥駅、京成高砂駅にて 撮影した記録です。 京成電鉄には、 いろんな鉄道の いろんな車両が走…

京浜急行電鉄1995年の記録★鉄道ライトトーク第57話・動画紹介

今回の鉄道ライトトーク第57話は、 京浜急行電鉄1995年の記録です。 鉄道写真を復活してまもない頃、 安価なオートフォーカスカメラで 京浜急行電鉄を撮影した記録です。 今回の京急訪問の目的は、 1000系の活躍を見るのと 撮影です。 当時の活躍形式は、 70…

西武鉄道1997年の記録★鉄道ライトトーク第56話・動画紹介

今回の鉄道ライトトーク第56話は、 西武鉄道1997年の記録です。 カメラがキヤノンEOS5に グレードアップして撮影しています。 ※私自身、このEOS5を うまく使いこなせず、 ほとんどオートフォーカスで 撮影していました。 西武鉄道の記録は、 今回の1997年で…

西武鉄道1995年の記録★鉄道ライトトーク第54話・動画紹介

今回の鉄道ライトトーク第54話は、 西武鉄道1995年の記録です。 鉄道写真を復活してまもない頃、 安価なオートフォーカスカメラで 西武鉄道を撮影した記録です。 西武鉄道の記録は、 ごくわずかしか残っていませんが、 あるもの全部出していこうと思います。…

阪急!今日は何系?761…20220705

夏場なので、撮影時間の短縮と 動画撮影を控えています。 大阪梅田駅にて撮影。 3300系リニューアル未施工の3330Fも 元気に活躍中! 今日は、総持寺駅から普通1300系に乗車、 茨木市駅で特急9300系に乗りかえ。 本日も神宝線の正雀回送は、 ありませんでした…

阪急京都線・京都市営地下鉄乗車記①鉄道風景267...20210418

いつもたくさんの訪問、 ありがとうございます。 今回は、鉄道風景267回目、 阪急京都線・京都市営地下鉄 乗車記でございます。 今回のお気に入りの1枚。 京都・城南宮参拝で阪急京都線、 京都市営地下鉄に乗車して、 竹田駅まで向かいました。 阪急京都線で…

阪急、今日は何系?①413…20210314

今日は、仕事休みで、奈良・薬師寺へ行くのに、 阪急は、淡路駅から南方駅へ往復乗車しただけ... 行きは、7300系準急に乗車、 帰りは、5300系普通に乗車、 いずれも写真はありません。 写真は、帰りの南方駅で撮影した、9300系特急、 今日の阪急は、この1枚…

阪急京都・千里線、大阪モノレール乗車記①鉄道風景244…20201122

いつもたくさんの訪問、 ありがとうございます。 今回は、阪急京都・千里線、 大阪モノレール乗車記でございます。 今日は、仕事休みで、 万博記念公園へ紅葉を観にいくことに。 阪急南茨木経由で万博東口駅に 向かいます。 5300系、準急京都河原町ゆきに 乗…

箱根登山鉄道乗車記①鉄道風景230②観光89...20200914

いつもたくさんの訪問、 ありがとうございます。 今回は、箱根登山鉄道乗車記と 小田原観光でございます。 (① 鉄道風景と②観光の共作です。) 2日目なので思ったより 写真撮っていませんでした^^; 乗車した車両も撮影できていない… 写真は、乗車1本前の列…

箱根登山鉄道乗車記①鉄道風景227...20200913

いつもたくさんの訪問、 ありがとうございます。 鉄道風景シリーズの今回は、 箱根登山鉄道乗車記でございます。 写真は、全部で38枚。 あいにくの雨の中の訪問のため、 写真はいまいちですが、 日本唯一の登山鉄道で 面白いところでもあります。 小田原~箱…

大阪メトロ乗車記①鉄道風景224...20200712-13

いつもたくさんの訪問、 ありがとうございます。 今回は、大阪メトロ乗車記でございます。 コロナ問題が発生してから、混雑する 地下鉄を避けるようにしていました。 そのため、大阪メトロに乗車するのは、 久しぶりです。 地下で、フラッシュ無しの撮影のた…

編集のうらがわ…①鉄道(実物)のカテゴリーを増やしました。

いつもたくさんの訪問、 ありがとうございます。 ①鉄道(実物)のカテゴリーを増やしました。 私鉄(阪急、京阪以外)①を4分割、 近鉄① 南海、阪堺① 阪神、山陽、神鉄① 関西5大私鉄以外① の4つに細かく分けることにしました。 上記のほかにも、 JR,国鉄① 阪…

編集のうらがわ…①鉄道ブログの案内

いつもたくさんの訪問、 ありがとうございます。 編集のうらがわ、今回は、 ①鉄道ブログの案内です。 数日前から、鉄道コムのブログに 記事が公開になり、アクセスが急増、 それにともない、当ブログ案内も 必要と感じ、今回作成することに しました。 当ブ…

京都へ①鉄道風景202...20200119

いつもたくさんの訪問、 ありがとうございます。 今回の鉄道風景は、 京都へ向かう道中の写真です。 写真は、列車待ちに撮影した、 阪急淡路駅、特急大阪梅田ゆき入線です。 日曜日の昼間で特急京都河原町ゆきは、 混雑していたので、いつものような、 先頭…

大井川鉄道3000系①鉄道風景196...過去20130313

いつもたくさんの訪問、 ありがとうございます。 今回は、6年前の大井川鉄道3000系 (元京阪3000系)でございます。 京阪旧3000系が引退記念で、 京阪、大井川、富山地鉄の 3社共通フリーチケットが 販売されていましたので、 購入しての3社訪問 することに…

富山地方鉄道乗車記①195...過去20130321

いつもたくさんの訪問、 ありがとうございます。 今回は、6年前の富山地方鉄道の 乗車記でございます。 立山線、本宮駅付近から 立山駅までの風景です。 立山線有峰口駅を出て、 立山方面に向かうと、 渓谷のような風景が続きます。 本宮駅の写真2枚、山の中…

大阪モノレール乗車記①鉄道風景191…20191124

いつもたくさんの訪問、 ありがとうございます。 今回は、大阪モノレール 乗車記でございます。 万博記念公園へ紅葉を観に行くのに、 行きは、阪急山田から 大阪モノレールに乗車、帰りは、 阪急南茨木まで乗車しました。 写真は、阪急山田駅で撮影。 ちなみ…

広島電鉄乗車記①鉄道風景190...20191118

いつもたくさんの訪問、 ありがとうございます。 今回は、広島電鉄乗車記 でございます。 前回の広島電鉄 朝ラッシュ時の撮影のあと、 縮景園に訪問し、そのあと、 広電本社まで乗車した時の記録です。 広電本社に向かった時、 土砂降りになり、 写真撮影ど…

広島電鉄570形582①鉄道風景189…20191118

いつもたくさんの訪問、 ありがとうございます。 今回は、広島電鉄570形582、 元神戸市電の記事でございます。 神戸市電から広島電鉄に 14両移籍したそうですが、 現在は、582の1両しか、 現存しません。 5年前の訪問時は、昼間しか、 広島電鉄に乗車しなか…

広島電鉄、朝ラッシュ時①鉄道風景188...20191118

いつもたくさんの訪問、 ありがとうございます。 今回は、広島電鉄の朝ラッシュ時の 風景でございます。 広島電鉄といえば、 動く鉄道博物館と言われるぐらい 車両の種類が多く、 大都市で廃止になった路面電車も 数多く走ることで有名です。 しかし、近年は…

えちぜん鉄道①鉄道風景175...過去20100915

いつもたくさんの訪問、 ありがとうございます。 金沢へ旅行中に特急サンダーバードの 車内から撮影した1枚の写真です。 えちぜん鉄道MC2100系、 現在は、廃車、形式消滅しています。 上記の写真を1両分だけ拡大。 えちぜん鉄道は、残念ながら まだ一度も乗…

富山地方鉄道稲荷町駅①鉄道風景157...過去20130321

いつもたくさんのご訪問、 ありがとうございます。 今回は、6年前に訪問しました、 富山地方鉄道稲荷町駅でございます。 車庫のある駅なので、 訪問してきました。 のりかえ時間のわずかな間の 撮影だったためにあまり写真が ありませんでした。 最後までご…

鉄道の日常風景154…過去20170306改装前の地下鉄中津駅

いつもたくさんのご訪問、 ありがとうございます。 以前住んでいました、 大阪北区の家からの最寄り駅、 大阪市営地下鉄の中津駅です。 (現在は、民営化され、 大阪メトロ中津駅です。) 早朝時間帯に撮影、人がいません^^ 中津駅始発の天王寺ゆき。 混ん…

鉄道の日常風景148…過去20140922-23土佐電気鉄道

いつもたくさんのご訪問、 ありがとうございます。 今回は、5年前に訪問いたしました、 高知県、土佐電気鉄道でございます。 高知へ旅行の際に、撮影しました。 写真は、JR高知駅前から乗車した 車両の車内、レトロ感ありながら、 冷房改造されています。 車…

鉄道の日常風景133…過去20130410小田急小田原駅

いつもたくさんのご訪問、 ありがとうございます。 今回は、6年前に訪問しました、 小田急小田原駅でございます。 箱根登山鉄道乗車する待ち時間の 数分間だけ撮影しました記録です。 ここからの2枚は、箱根登山鉄道、 箱根湯本駅での撮影です。 私の記録の…

鉄道の日常風景131…20190825神戸市営地下鉄新神戸駅

いつもたくさんのご訪問、 ありがとうございます。 今回は、神戸市営地下鉄、 新神戸駅でございます。 目的は、新神戸駅の近くにある 布引の滝へ行くための乗車でした。 写真は、乗車してきた新神戸ゆきの 1000系の外観と運転台と車内。 初めて見た新型車600…

鉄道の日常風景129…過去20130313大井川鉄道、元近鉄16000系乗車記

いつもたくさんのご訪問、 ありがとうございます。 今回は、6年前に乗車した、 大井川鉄道、元近鉄16000系の 乗車記でございます。 元京阪3000系乗車時にすれ違いした 元近鉄16000系。 川根温泉笹間渡駅付近の風景と、 川根温泉笹間渡から金谷までの 乗車し…