阪急、能勢電①
いつもたくさんの訪問、 ありがとうございます。 阪急の新作動画の紹介です。 ※動画からの写真なので少し粗いです。 ①阪急京都線・大阪梅田駅発着風景です。 youtu.be この時刻、9300系が検査に入ると、 よく代用特急になります… 今回は、7300系7327Fでした…
今日は、用事でいつもより30分早く 家を出ました。 総持寺駅にて撮影。 茨木市駅にて撮影。 総持寺駅から普通8300系に乗車、 茨木市駅で特急9300系に乗りかえ。 神宝線の正雀回送は、確認できず。 ※いつもの時刻より早かったので… 最後までご覧いただき、 あ…
いつもたくさんの訪問、 ありがとうございます。 阪急の新作動画の紹介です。 ※動画からの写真なので少し粗いです。 ①阪急神戸線・大阪梅田駅発着風景 youtu.be 京都・宝塚・神戸と各線、順番に 撮影をしています。 そのうちに、全編成撮影できるかな…? ②阪…
総持寺駅にて撮影。 茨木市駅にて撮影。 今日は、総持寺駅から普通3300系に乗車、 茨木市駅で準急5300系に乗りかえ。 本日も神宝線の正雀回送は、 ありませんでした。 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20220524記事作成。
今日は、総持寺駅から普通系に乗車、 茨木市駅で準急系に乗りかえ。 茨木市駅にて撮影。 大阪梅田駅にて撮影。 本日は、神宝線の正雀回送、 ありませんでした。 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20220523記事作成。
今日は、総持寺駅から普通5300系に乗車、 茨木市駅で準急3300系に乗りかえ。 茨木市駅にて撮影。 大阪梅田駅にて撮影。 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20220521記事作成。
いつもたくさんの訪問、 ありがとうございます。 阪急の新作動画の紹介です。 阪急旧1300系・新1300系の動画! ①1300系は、先頭車が動力車でないので、 音が出なくて静かです。 youtu.be ②大阪梅田駅発着風景・宝塚線です。 youtu.be ③鉄道ライトトークで 阪…
いつもたくさんの訪問、 ありがとうございます。 阪急の新作動画の紹介です。 動画からの写真なので少し粗いです。 宝塚線の最古参の5100系、 1000系の増備が続くと…? ①大阪梅田駅発着風景・神戸線 youtu.be ②大阪梅田駅発着風景・宝塚線 youtu.be 何度も撮…
総持寺駅にて撮影。 茨木市駅にて撮影。 今日は、総持寺駅から普通3300系に乗車、 茨木市駅で準急5300系に乗りかえ。 車内から撮影。 大阪梅田駅にて撮影。 本日も神宝線の正雀回送は、 ありませんでした。 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。…
今日は、仕事休み! 自分への誕生日プレゼントを 買いに大阪梅田へ 阪急の本を2冊買うつもりだったが、 2冊とも売り切れで手に入らず… 見たら買っとかないと、 鉄道の本は、再版の可能性も ほとんどないので… ネットで探してみます。 総持寺駅から普通3300系…
いつもたくさんの訪問、 ありがとうございます。 阪急の新作動画の紹介です。 ①いつもより長めに撮影したので、 2倍の量が入っています。 youtu.be ②表紙を変えてみました。 しかし、見にくいようなので 改良の余地があるようです。 youtu.be 昨日、17日に近…
今日は、日差しが強く、 急に暑くなってきました。 光が強すぎると、 阪急は、真っ黒に なってしまいます。 総持寺駅にて撮影。 茨木市駅にて撮影。 総持寺駅から普通5300系に乗車、 茨木市駅で準急5300系に乗りかえ。 大阪梅田駅にて撮影。 本日は、神宝線…
いつもたくさんの訪問、 ありがとうございます。 ※本日は、体調不良で仕事休みにしたので、 阪急!今日は何系?は休載になります。 (阪急に乗っていないので…) 阪急の新作動画の紹介です。 ①5300系準急 youtu.be ②3300系準急 youtu.be 動画を少しずつ改良し…
いつもたくさんの訪問、 ありがとうございます。 阪急・能勢電の新作動画の紹介です。 ①阪急宝塚線7000系の後方展望動画です。 youtu.be ②能勢電・平野駅発着風景です。 youtu.be ③能勢電5100系前面展望です。 youtu.be 私の動画は、阪急京都線が多いので、 …
総持寺駅にて撮影。 茨木市駅にて撮影。 今日は、総持寺駅から普通3300系に乗車、 茨木市駅で準急3300系に乗りかえ。 両方とも3300系リニューアル 未施工残り2列車…最後の活躍か? 大阪梅田駅にて撮影。 本日は、神宝線の正雀回送、 ありませんでした。 最後…
いつもたくさんの訪問、 ありがとうございます。 鉄道ライトトーク第19話は、 阪急1300系1983年嵐山線の思い出を語ります。 阪急1300系が嵐山線で活躍したのは、 わずか4年でした。 阪急高性能車初期型で 冷房改造されていたので、 古い車体に冷房装置がつい…
いつもたくさんの訪問、 ありがとうございます。 阪急の新作動画の紹介です。 ①阪急京都線の人気列車、京とれいん雅洛の 発車シーンが入っている動画です。 youtu.be ②休日ダイヤの準急は、 普通列車を正雀で抜きますので、 上新庄まで減速無しの高速走行し…
最近、よく乗る時刻の列車に 乗り遅れ… 休日ダイヤの6300系京とれいんも 撮影できす… 総持寺駅にて撮影。 最近よく乗る時刻は、7連車、 大阪梅田ゆきだが、乗り遅れたので… 今日は、1本あとの8連車、天下茶屋ゆき。 茨木市駅にて撮影。 残り2編成の3300系8連…
いつもたくさんの訪問、 ありがとうございます。 阪急の新作動画の紹介です。 阪急京都線の現役最古参の3300系を 優先して動画撮影しています。 今後、時刻をずらして、他形式の 準急も撮影予定にしています。 youtu.be 大阪梅田駅の発着風景を撮影していま…
昨日は、仕事休み、 阪急に乗らない、見ないが久しぶりでした。今日は、雨なので、動画撮影も休み、 写真のみの撮影です。総持寺駅から普通3300系に乗車、 茨木市駅で特急9300系に乗りかえ、 乗車中、十三駅で神宝線正雀回送を発見! 急遽、下車して撮影。 …
久しぶりに撮影できました、 神宝線の正雀回送! 京都線十三駅にて撮影。 神戸線所属の9000系9004Fでした。 通常記事は、夕方にアップいたします。
今日は、仕事前の用事で、 いつもより1時間近く早く家を出ました。 総持寺駅にて撮影。 茨木市駅にて撮影。 総持寺駅から普通5300系に乗車、 茨木市駅で特急9300系に乗りかえ。 大阪梅田駅にて撮影。 神宝線の正雀回送時刻に合わず、 未確認… 最後までご覧い…
総持寺駅にて撮影。 今日は、総持寺駅から普通3300系に乗車、 茨木市駅で準急3300系に乗りかえ。 茨木市駅にて撮影。 本日も神宝線の正雀回送、 ありませんでした。 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20220510記事作成。
茨木市駅にて撮影。 今日は、総持寺駅から普通3300系に乗車、 茨木市駅で準急5300系に乗りかえ。 大阪梅田駅にて撮影。 本日は、神宝線の正雀回送、 ありませんでした。 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20220509記事作成。
いつもたくさんの訪問、 ありがとうございます。 今回の鉄道風景305は、 能勢電乗車記です。 今日は、仕事休みで、 用事で出かけて、帰りに 能勢電・平野駅に寄って帰りました。 平野駅から妙見口方面を見る。 何年ぶりの訪問? 平野車庫もなんか、 簡素化さ…
いつもたくさんの訪問、 ありがとうございます。 阪急の新作動画の紹介です。 前日に乗車した9300系の 普通運用を撮影しに… 動画を作成しました。 今回初めて、総持寺駅で、 休日ダイヤの朝を撮影しました。 youtu.be 最後までご覧いただき、 ありがとうござ…
いつもたくさんの訪問、 ありがとうございます。 阪急の新作動画の紹介です。 一日に何本か?ある、 特急車9300系による、普通運用。 写真は、総持寺駅に入線する、 普通9300系9406F。 youtu.be セミクロスシートで、 乗り得列車ですね^^ 最後までご覧いた…
総持寺駅にて撮影。 今日は、総持寺駅から普通3300系に乗車、 茨木市駅で準急5300系に乗りかえ。 茨木市駅にて撮影。 大阪梅田駅にて撮影。 本日は、休日ダイヤで ファミリー客が多く、 騒がしいので、 動画より、写真が多くなりました。最後までご覧いただ…
私のゴールデンウィークは、 昨日で終り、今日から仕事です。 友人は、11連休といっていました… 茨木市駅にて撮影。 総持寺駅から普通5300系に乗車、 茨木市駅で準急3300系に乗りかえ。 車内から撮影。 大阪梅田駅にて撮影。 真っ赤なツツジも いつの間にか …
今日は、GWで仕事休み、 朝早くから、総持寺駅で撮影、 目的は、9300系の 普通運用を撮影です。 動画をメインに撮影しましたが、 普通列車は停車するので、 時間もあり、写真撮影もしました。 昼前から大阪梅田に出かけることに… 総持寺駅から普通5300系に乗…