鉄道コラム、今回は、思ったこと、
気がついたことを書いてみました。
今朝、出かける朝ラッシュ時に、
阪急京都線は、降雨を理由に、
5分近い遅れが発生していました。
写真は、出かけた帰り道に南方駅で撮影。
阪急京都線には、大きなボトルネックが
あります、それは淡路駅ですね。
京都線と千里線が、上下線、複線で、
平面で交差し、朝ラッシュ時には、
両線で相当の列車運行なされています。
1つの列車が数分遅れると、全ての
列車に影響するので、遅延時間が
どんどん長くなってしまいます。
昼前でも、まだ正常ダイヤに
戻せないほど、阪急京都線は、
列車本数が多いです。
1日も早く、立体交差の完成が、
待ち遠しいところです。
最後までご覧いただき、
ありがとうございました。