今回の思想の形式は、南海21001系
ズームカー。
写真は、朝ラッシュ時の8両急行。
いとこが南海高野沿線に
住んでいましたので、
南海電車に乗っていくのが、
一番の楽しみでした。
当時の南海高野線の急行は、
ズームカー限定運用で、
あのヒゲ新、塗装が急行専用車の
証でした。
専用車は、21001系と22001系の
二種類でした。
21001系と22001系の併結運転、
これもかっこ良く、通常6両運転が、
ラッシュ時に、8両や10両編成が
ありました。
両方とも好きだったのですが、
22001系は、改造して支線に
転用して残るという、
そして、2019年5月現在も
2200系などになって残っています。
21001系は、南海から消滅、
に譲渡されました。
写真は、大井川鉄道21001系。
南海のヒゲ新のズームカーが
消えたとき、3回目のショックが
ありました。
その後、長い間、南海へ
行かなくなりました。
その分、大井川鉄道に
数回行くことに^^
最後まてご覧いただき、
ありがとうございました。