いつもたくさんの訪問、
ありがとうございます。
今回の鉄道風景305は、
能勢電乗車記です。
今日は、仕事休みで、
用事で出かけて、帰りに
何年ぶりの訪問?
平野車庫もなんか、
簡素化されている感じがしました。
車両整備を阪急正雀車庫、平井車庫で
するようになったからかも…
私が、子供の頃は、この平野車庫で、
320系・500系・610系が整備されていました。
帰る列車を1本見送り、
平野駅で20分弱滞在していました。
最新車両の7200系7252F
乗車を見送りした5100系5137F、
理由は、1700系に乗るため…
最古参の1700系も活躍していました。
1700系をあきらめて、
帰りに乗車した5100系5109F。
昔を知っている私からすれば、
少子高齢化の影響か?
能勢電沿線の過疎化が
進んでいるような、
感じがしました。
人がいない…
乗客少ない…
平日の朝夕ラッシュ時しか、
活気がないのかも…
長い間、
能勢電のラッシュ時は、
見ていない!
駅も無人化されていましたし、
昔の能勢電の駅には、
売店のおばちゃんが、
お菓子を売りながら、
改札口業務をしていた…
能勢電乗るたびに、
お菓子を買った記憶も…
今の能勢電の駅には、
合理化で人がいない…
少子高齢化が、
国を少しづつ、
劣化させてきている気がします。
最後までご覧いただき、
ありがとうございました。
20220508記事作成。