京電の鉄道ブログ♪

鉄道の日常風景を記録しています。 架空の鉄道、京電ブログは移動➡ https://kyoden.hateblo.jp/ 観光記事も移動 ➡https://kyodenkanko.hatenadiary.com/

JR、国鉄

阪急!今日は何系?1050…20230919

仕事前に家でゴロゴロしていたら、 阪急京都線人身事故の一報が… 急遽、家を早く出ることに… JRの駅までは、倍歩かないといけない… JR総持寺駅にて撮影。 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20230919記事作成。

JR四国1994年の記録★鉄道ライトトーク動画制作?

JR四国1994年の記録★ 鉄道ライトトーク動画制作? をする準備をしましたが、 ボツとなりました… 写真の枚数が少なすぎるので... 今回は、ボツになった JR四国1994年3月19日記録の写真です。 当時、使っていた安価な オートフォーカスカメラで ハーフサイズだ…

JR西日本1996年の大阪駅と塚本駅の記録★鉄道ライトトーク第95話動画紹介

今回の鉄道ライトトーク第95話は、 JR西日本1996年の大阪駅と塚本駅の記録です。 急行ちくまの宮原への回送です。 この当時は、 EF651000番台が今のように 珍しい存在ではなく、 当たり前のようにありました。 朝ラッシュ時に運転の外線を走る 快速・大阪ゆ…

JR西日本、大阪駅と塚本駅の1996年の記録★鉄道ライトトーク第95話動画制作中!

今回の鉄道ライトトーク第95話は、 JR西日本、大阪駅と塚本駅の 1996年の記録です。 現在制作中で、8月27日日曜日には、 公開できる見込みです。 当時、当たり前のように見られた、 113系湘南色の快速・野洲ゆきです。 大阪駅にて撮影。 485系スーパー雷鳥の…

JR西日本・阪和線・日根野、和歌山駅1997年の記録★鉄道ライトトーク第91話動画紹介

今回の鉄道ライトトーク第91話は、 JR西日本・阪和線・日根野、和歌山駅1997年の記録です。 天王寺ー和歌山を1時間弱、 ロングシートでトイレ無の 103系乗車は、きつかった? 空気バネ台車ではなく、 金属バネの台車なので、 揺れや振動がきつかった そんな…

JR西日本・大阪環状線1997年の記録★鉄道ライトトーク第87話、動画紹介

今回の鉄道ライトトーク第87話は、 JR西日本・大阪環状線1997年の記録です。 平日朝ラッシュ時の記録を、 野田駅から撮影しました。 1997年の当時の大阪環状線は、 103系中心の路線でした。 動画が完成いたしましたので、 どうぞご覧になってくださいね♪ you…

JR西日本・大阪環状線1997年の記録★鉄道ライトトーク第87話制作中

今回の鉄道ライトトーク第87話は、 JR西日本・大阪環状線1997年の記録です。 この日は、平日朝ラッシュ時の 大阪環状線・野田駅にて撮影の 記録になります。 大阪環状線と言えば、 103系オレンジ色でした。 分散クーラーの103系も活躍中、 冷房改造車でした…

JR西日本・阪和線1997年の記録★鉄道ライトトーク第86話、動画紹介

今回の鉄道ライトトーク第86話は、 JR西日本・阪和線1997年の記録です。 平日朝ラッシュ時の記録を、 天王寺駅・阪和線ホームから撮影しました。 1997年の当時の阪和線は、 103系中心の路線でした。 ブンブンモーターをうなりながら 和歌山へ向かう快速103系…

JR西日本・阪和線1997年の記録★鉄道ライトトーク第86話制作中

今回の鉄道ライトトーク第86話は、 JR西日本・阪和線1997年の記録です。 この日は、平日朝ラッシュ時の 阪和線・天王寺駅にて撮影の記録になります。 撮影しました。 113系阪和線色 103系スカイブルー 阪和線と言ったら103系が多い路線の イメージがありまし…

JR東海1997年の117系…掘り出し物?過去の写真5

過去の写真から… 鉄道ライトトークのネタ探しに 数枚だけの半端な写真が出てきます。 今回の写真は、 1997年4月に名古屋へ 行った時の記録です。 JR東海の117系は、関西の117系と違い、 6両編成から4両編成化された際に、 一段下降窓の100番台を新造されて 3…

JR福知山線1997年の記録…掘り出し物?過去の写真4

体調不良により、 阪急!今日は何系? 休みます。 ※仕事復帰次第、再開します。 過去の写真から… 鉄道ライトトークのネタ探しに 数枚だけの半端な写真が出てきます。 今回の写真は、 1997年8月ごろ、JR福知山線、 川西池田駅、伊丹駅で撮影した記録です。 最…

阪急!今日は何系?944…20230331

今日、阪急京都線が人身事故発生により、 JRに振替乗車しました。 写真は、乗車してきた普通321系、 大阪駅にて撮影。 久しぶりに振替乗車しました… JR総持寺駅は、阪急の駅から さらに10分ほど 歩かなければなりません… 最後までご覧いただき、 ありがとう…

JR奈良線・東福寺駅1992年の風景★鉄道ライトトーク第49話・動画紹介

今回の鉄道ライトトーク第49話は、 JR奈良線・東福寺駅1992年の風景です。 鉄道写真を復活してまもない頃、 安価なオートフォーカスカメラで 京阪を撮影した時のついでに JR奈良線を撮影していました。 1992年当時のJR奈良線は、 変化が始まったころで、 117…

阪急京都線、人身事故でJRに振替輸送

快速223系2000番代に乗車しましたが、 茨木まで満員電車状態… 携帯カメラで茨木駅にて撮影。 逆の阪急が振替の時は、 ここまで混雑しないのですが… 茨木から普通207系0番代に のりかえ帰宅です。

阪急!今日は何系?722…20220513

昨日は、仕事休み、 阪急に乗らない、見ないが久しぶりでした。今日は、雨なので、動画撮影も休み、 写真のみの撮影です。総持寺駅から普通3300系に乗車、 茨木市駅で特急9300系に乗りかえ、 乗車中、十三駅で神宝線正雀回送を発見! 急遽、下車して撮影。 …

阪急、今日は何系?657…20220215

阪急西山天王山駅にて 人身事故発生により、 振替輸送でJRに乗車。 JR総持寺駅にて撮影。 321系普通に乗車して大阪へ。 何か?珍しいものがやってくるのか、 各駅に鉄道写真を撮影する人が 多かった… 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20220…

阪急、今日は何系?637…20220118

今朝、また、阪急京都線で人身事故、 そのため、早めに家を出ました。 阪急総持寺駅にて撮影。 しかし、普通列車が来るのが 30分後という案内が入り、 阪急で行くことを断念。 仕事時間に間に合わない! JR総持寺駅まで歩いて 今日も振替輸送に。 最後までご…

JR総持寺駅から乗車しました。

初めてJR総持寺駅から乗車しました。 阪急総持寺駅から徒歩10分ぐらい 離れています。 JR総持寺駅は、新しくできた駅なので、 駅周辺がマンションの建設ラッシュの ような感じでした。 複々線の真ん中にホームがあるので、 鉄道写真は、撮りやすいかも? 列…

JR東海道本線乗車記・鉄道風景280…20210826

いつもたくさんの訪問、 ありがとうございます。 今回の鉄道風景シリーズは、 JR東海道本線乗車記でございます。 今日は、仕事休みで、 京都に行く用事があったので、 行ってすぐ帰るので、 写真が1枚しかありません。 その分、帰りの車内から、 動画を2本撮…

大阪城公園へ①鉄道風景262...20210315

いつもたくさんの訪問、 ありがとうございます。 今回は、鉄道風景262回目、 大阪城公園へでございます。 有休を取って仕事休み、 本当の予定では、昨日、今日で、 遠出の旅行を考えていたのですが、 GOTOがまだ復活していないので見送り、 昨日の日帰りの奈…

神戸へ①鉄道風景260...20210307

阪急神戸三宮駅で撮影した山陽電鉄3050系。 いつもたくさんの訪問、 ありがとうございます。 今回の鉄道風景260は、 神戸へでございます。 今日は、日曜日で仕事休み、 神戸へランチをすることに。 阪急淡路駅から乗車した、 5300系普通を十三駅で撮影。 十…

JR乗車記・大阪環状線①鉄道風景258…20210221

いつもたくさんの訪問、 ありがとうございます。 今回の鉄道風景は、 JR乗車記。大阪環状線でございます。 今日は、仕事休みで、 大阪城公園へ梅を見に行きました。 行きに乗車した普通京橋ゆき323系。 大阪城公園駅で下車した時、 偶然やってきた スーパー…

JR神戸線乗車記①鉄道風景250…20201213

いつもたくさんの訪問、 ありがとうございます。 今回の鉄道風景は、 JR神戸線の乗車記でございます。 神戸・王子公園からの帰りに、 JRで灘駅から元町駅まで乗車しました。 JR灘駅で、列車待ちに撮影6枚。 わずかな乗車時間でしたが、 JRは、貨物列車も走る…

阪急・阪神・JR乗車記①鉄道風景247…20201129

いつもたくさんの訪問、 ありがとうございます。 今回は、神戸相楽園へ行く時の 道中に撮影いたしました、 阪急・阪神・JR乗車記の 鉄道風景でございます。 本日、最初に乗車した阪急3300系。 相楽園紅葉の記事は、 後日公開いたします。 写真は、阪急淡路駅…

JR乗車記①鉄道風景242…20201115

いつもたくさんの訪問、 ありがとうございます。阪急大山崎駅からJR山崎駅に乗り換え、 滋賀県の大津京駅までの乗車記でこざいます。いつもは、阪急で烏丸まで行って、 地下鉄、京阪京津線、石山坂本線経由で 坂本比叡山口駅へ行くのてすが、 今回は、早く到…

JR乗車記①鉄道風景237…20201019

いつもたくさんの訪問、 ありがとうございます。今回の鉄道風景シリーズは、 JR乗車記でございます。といってもオマケ程度の内容ですが…京都からの帰りに山崎までの 乗車記なのでわずかですが、 内容的には、濃いかも?乗車した223系2000番台は、 撮影してい…

阪急、今日は、何系?①297…20201013

阪急の記事なのに、JRが… 今の職場になって、初めての人身事故で 阪急京都線ストップに巻き込まれました。 事故のあとのダイヤ乱れは、 何度か、経験していますが… 写真は、振替輸送で乗車した、 JR淡路駅201系入線の風景。 阪急、今日は、何系? シリーズ記…

東海道新幹線乗車記①鉄道風景228...20200913-14

いつもたくさんの訪問、 ありがとうございます。 今回の鉄道風景は、 東海道新幹線乗車記でございます。 (写真35枚) 箱根観光のために、 久しぶりの東海道新幹線の 乗車となりました。 観光シーズンの日曜日ですが、 新幹線の新大阪駅は、ガラガラでした。…

今日のJR、何系?…20200913

久しぶりにJR淡路駅からJRに乗車! 新大阪へ向かいます。 写真は、おおさか東線201系。 新大阪駅で東海道新幹線に乗り換え。 山陽新幹線は、去年乗りましたが、 東海道新幹線は、何年ぶり? 久しぶりです。 乗車する1本前の列車を撮影。 新大阪駅の東京方面…

今日のJR、何系?①…20200712

今日は、JR淡路駅からおおさか東線に 乗車して久宝寺経由、のりかえ1回で 天王寺駅へ。 50分近くかかりましたが、 1番運賃が安い220円で行けます。 乗車した車両は、201系うぐいす色。 おおさか東線の普通は、すべてこの車両で、新大阪と奈良を結ぶ、直通快…