京電の鉄道ブログ♪

鉄道の日常風景を記録しています。 架空の鉄道、京電ブログは移動➡ https://kyoden.hateblo.jp/ 観光記事も移動 ➡https://kyodenkanko.hatenadiary.com/

思想の形式14…阪急5300系(現役車両)

www.kyoden.work

今日も仕事でしたが、足を痛めてしまい、

急遽、休むことに…

 

家で時間ができたので、思想の形式14、

阪急5300系の記事を書くことにしました。

 

子供の頃、宝塚沿線に住んでいた私にとって、

京都線は、あこがれの路線でした。

 

神宝線の最新形式6000系の時、

京都線の通勤車の最新形式は、5300系でした。

特急車6300系登場した後も、

神宝線6000系が登場した後も、

5300系が新造、増備されていました。

6000系登場後、5300系も仕様変更され、

クーラーは、4つから3つになり、

6000系に準じた仕様になっていました。

 

私は、6000系に準じた、5300系後期車

クーラー3つの方が好きでした。

f:id:BMbitman:20200824164129j:plain

今も残る、5300系登場時の原型顔。

1980年代の阪急は、まだまだ看板車が多い中、

この地下鉄乗り入れの時しか使われない、

小さい方向幕がお気に入りでした。

f:id:BMbitman:20200826114653j:plain

編成表(★はリニューアル編成)

7両編成

★5300-5850-5410+5310-5870-5860-5400

5301-5801-5851-5861-5881-5901-5401

★5302-5852-5864-5402+5303-5863-5403

5311-5871-5411+5312-5872-5882-5412

5315-5806-5875-5876-5865-5906-5416

5319-5856-5419+5320-5890-5880-5420

5321-5866-5417+5318-5853-5862-5422

5323-5807-5857-5867-5883-5907-5423

5324-5808-5858-5868-5874-5908-5424

8両編成

5304-5404+5305-5805-5854-5855-5905-5405

5308-5408+5309-5809-5859-5859-5909-5409

5313-5413+5314-5804-5873-5884-5904-5414

5317-5421+5322-5800-5877-5878-5900-5418

 

想い出に残るのは、2つ、

①子供の頃の京都線の急行と言えば、

2800系格下げ車か、5300系というイメージでした。

3300系は、まだ全車非冷房車だったので…

その急行のなかでも、

平日ラッシュ時に走る、

黄色い看板の急行が好きでした。

当時、長岡天神駅は、

この朝夕ラッシュ時しか停車しない

急行停車駅だったと思います。

(写真はありません。)

②1990年代、梅田発15:30の特急が、

6300系ではなく、

一般通勤車の運用が必ず入るスジがあり、

この5300系非方向幕車が、その運用に入ると、

特急看板2枚ぶら下げての運用に入りました。

(写真はありません。)

 

編成ごとの写真、(順次追加いたします。)

7両編成

f:id:BMbitman:20200821163901j:plain

f:id:BMbitman:20200811163253j:plain

f:id:BMbitman:20200808164525j:plain

f:id:BMbitman:20200809171029j:plain

f:id:BMbitman:20200822163820j:plain

f:id:BMbitman:20200802130930j:plain

f:id:BMbitman:20200801163006j:plain

f:id:BMbitman:20200802130933j:plain

8両編成

f:id:BMbitman:20200821163848j:plain

f:id:BMbitman:20200803162525j:plain

f:id:BMbitman:20200826113308j:plain

この5300系も、

京都線最新形式1300系の増備により、

廃車が出てきています。

傾向としては、中間に入っている

先頭車を抜き取り廃車し、

先頭車なしのきれいな

7両貫通編成が登場しています。

5301-5801-5851-5861-5881-5901-5401

5315-5806-5875-5876-5865-5906-5416

5323-5807-5857-5867-5883-5907-5423

5324-5808-5858-5868-5874-5908-5424

子供の頃から好きだった、

この先頭車同士の部分が

なくなっていくのは、

寂しい事でもあります。

f:id:BMbitman:20200826123959j:plain

いつも通勤でお世話になる車両なので、

最後の活躍まで温かく

見守っていこうと思います。

 

最後までご覧いただき、

ありがとうございました。

20200826記事作成。